アンサンブル・ジュピター
Ensemble Jupiter
2005年、早稲田大学フィルハーモニー管絃楽団出身のメンバーを中心に結成。
ウィーン古典派の楽曲を中心としたプログラムと「室内楽の延長線上」を理念とする
オーケストラ・アンサンブルで演奏活動を展開、
モーツァルト、ベートーヴェンといったレパートリーの他、ブラームス、メンデルスゾーン、
またフォーレやストラヴィンスキーの作品まで取り上げている。
毎年9月の定期公演の他、2009年春より「スプリングコンサート」を開催。
団員主催による室内楽公演も多数行なわれている。
音楽監督 安藤 亮
Music Director: Ryo Ando
アンサンブル・ジュピター音楽監督。
第1回定期公演から現在までタクトを執り、精緻かつ情熱的な音楽作りによって
楽団とは篤い信頼関係で結ばれている。
また、モーツァルト作品を必ず盛り込むプログラミングなど、
楽団の個性に磨きをかける手腕は、聴衆からも好評を博している。
1955年鎌倉生まれ。5歳からピアノ、12歳からチェロを始める。
チェロを三谷広樹、菅野博文、アダルベルト・スコチッチ、
室内楽を福富俊一、原田幸一郎の各氏に師事。
1979年、早稲田大学在学中に「早稲田大学フィルハーモニー管絃楽団」を創立、
第50回記念定期演奏会ではチェリストとして小林研一郎氏と共演した。
現在同楽団の相談役兼トレーナー。
また、1985年より演奏家仲間との「ニューイヤーコンサート」、
1997年より室内楽シリーズ「Ryo's Bar」を開催するなど、その活動は多岐に渡っている。